浴室クリーニングの場合、どのような場所を」どのようにして掃除をすればよいのかを詳しく紹介します。
浴室には複数個所に水垢、石鹸カス、カビなどが発生します。
ただし、発生しやすい場所はある程度決まっていて、その中でもよく汚れる場所も決まっています。
そんな浴室の汚れの場所を特定して汚れの現任委合わせた掃除法を紹介します。

浴室クリーニングの汚れの種類

浴室クリーニングの汚れの種類

浴室の汚れにはいくつか種類があって、周囲毎に使う洗剤や道具を変えなければうまく除去できません。
汚れの原因にはいったいどんなものがあるのかを詳しく紹介します。

◇水あか

蛇口や鏡などについているウロコ状の汚れは水あかです。水あか(湯あか)は、水道水が蒸発して、中に含まれていたカルシウムやケイ酸が残ったことによる汚れです。
ケイ酸は聞き馴染みのない言葉ですが、水道水に含まれている成分です。
どちらも汚れてすぐなら水で軽くこするだけで簡単に落とせます。
しかし、そのままの状態で放っておくとしつこい汚れになります。
カルシウムによる水あかはアルカリ性の汚れのため、酸性の洗剤で落とすことができます。
ケイ酸による水あかは化学的な結合力が非常に強いため、とても落としづらい汚れです。
プロの業者に依頼することをオススメします。

◇カビ

お風呂場の床や排水溝付近にできる白い微粉末の汚れは、石けんカスです。
石けんカスは、石けんや皮脂などと水道水に含まれる金属成分が反応してできる汚れです。放置しなければ中性洗剤で簡単に落とすことができます。しかし、汚れがついたままの状態で放っておくと、落としにくいしつこい汚れになります。石けんカスはアルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤やクエン酸で落とすことができます

◇サビ

お風呂場に置いたヘアピンがサビて、ヘアピンの形をしたサビが付着してしまったという経験はありませんか。
お風呂場は水を使う場所ですから、床や浴槽自体はサビないように加工されています。
しかし、ヘアピンなど金属についたサビがうつってしまうことがあります。
これを「もらいサビ」といいます。
中性洗剤で洗ってみて落ちない場合は、重曹やクレンザーなどでこすり落としましょう。

◇石けんカス

お風呂場の床や排水溝付近にできる白い微粉末の汚れは、石けんカスです。
石けんカスは、石けんや皮脂などと水道水に含まれる金属成分が反応してできる汚れです。
放置しなければ中性洗剤で簡単に落とすことができます。しかし、汚れがついたままの状態で放っておくと、落としにくいしつこい汚れになります。
石けんカスはアルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤やクエン酸で落とすことができます。

汚れ別掃除方法

汚れ別掃除方法

いろいろな汚れが発生する中、汚れの性質には2種類しかありません。
疎の汚れの性質の2種類とはアルカリ性の汚れと酸性の汚れになります。
この2種類の汚れにあった洗剤を使えばきれいに汚れを除去できるわけです。
一般的によく使われる洗剤の使い方について紹介します。

◇酸性の汚れに使う重曹

重曹は弱アルカリ性で、皮脂やカビによる黒ずみのような酸性の汚れに対して効果的です。
掃除の前に重曹水(ぬるま湯200ccに、重曹小さじ1~2杯)を準備しましょう。
また、重曹には研磨作用があります。
粉末の状態でスポンジやブラシにつけて、汚れをこすり落とすことができます。
重曹は料理などにも使われるので、万が一目や口に入っても安心です。
小さなお子さんのいる家庭でも安心して使用できます

◇アルカリ性の汚れに使うクエン酸

クエン酸は酸性で、水あかや石けんカスのようなアルカリ性の汚れに対して効果的です。
さらに、クエン酸には除菌・抗菌効果があります。
あらかじめクエン酸水(水200ccとクエン酸小さじ1杯)を準備しておくと掃除する時に便利です。
クエン酸も重曹と同様料理などにも使われているため、万が一目や口に入っても安心です。

◇軽い汚れには中性洗剤

頑固な汚れになる前の普段のお手入れには、中性洗剤を使用しましょう。皮脂などの油汚れを水で洗い流せるようになります。

◇しつこい汚れには塩素系漂白剤

塩素系漂白剤は、塩素酸ナトリウムを主成分としたアルカリ性の洗剤です。
カビによる黒ずみの汚れを落とすことができます。
また、強い除菌・消臭効果があります。
ゴムパッキンに根を張ったカビの除菌や、排水口内などの除菌・消臭に効果を発揮します。
しかし、直接皮膚に触れると炎症を引き起こすことがあるので、使用時にはゴム手袋やマスクを着用してください。
また、酸性系洗剤やクエン酸と混ざると、有害なガスが発生するので、他の洗剤と混ぜて使用することは絶対に避けてください。
使用する場合は十分に注意しましょう。

汚れの予防方法

汚れの予防方法

浴室の汚れには場所別にいろいろとあるという事はわかったのではないでしょうか。
汚れは発生すると除去するのに苦労するので、できれば汚れを発生させなければ一番いいのですが、具体的にどのような汚れ予防策をやれば汚れが付きにくいのか見てみましょう。

浴室の汚れを予防するにはまずは換気です。
湿度が高くなるとカビが発生しやすくなります。
浴室内をできるだけ乾燥させることで汚れ予防になります。
そこで、風呂上りに換気扇を回すだけでも汚れ方が全然違います。
できれば乾燥機能がついているのであれば、換気扇よりも乾燥機能を使った方が汚れ予防効果が高くなります。
換気扇を翌朝までつけっぱなしにしておくと、ある程度浴室内は乾燥します。
乾燥するけど電気代が心配という人もいると思います。
ただし、電気代はそこまで必要なく、カビの発生した後の掃除の労働を考えると換気扇はオンにすべきです。

浴室クリーニング:場所別掃除方法

浴室クリーニング:場所別掃除方法

汚れに対する使う洗剤や道具がわかったら、後は、それらをどのように使うかです。
それらの使い多方を詳しく紹介します。
今まで使っていたけど違った使い方をしていた人には勉強になる情報です。
今後の浴室クリーニングで実践してみましょう。

◇浴槽掃除

浴槽をしっかりと掃除するときは、重曹とクエン酸を使って2回洗いましょう。
浴槽には、皮脂汚れや黒ずみなどの酸性の汚れと水あかや石けんカスなどのアルカリ性の汚れが付着しているため、2種類の洗剤で洗うことで汚れをきれいに落とすことができます。
まずは、浴槽に重曹水をスプレーして、5分ほど置いてからスポンジで浴槽をこすり洗いします。シャワーで全体を流してから、次にクエン酸水で同じように掃除します。
重曹とクエン酸を同時に使うと中和してしまうので、必ず片方ずつ使ってください。

◇洗面器の掃除

洗面器も、浴槽と同じように重曹とクエン酸を使って2回洗うことで、しっかりと洗浄することができます。
汚れがあまり気にならなければ、中性洗剤をスプレーしてスポンジでこすり洗いをするだけでも良いでしょう。

◇風呂のフタの掃除

お風呂のフタは中性洗剤をつけたブラシでこすり洗いします。
水で洗い流したら、水分を拭き取って乾燥させましょう。
細かい凹凸にカビがついていたら、重曹水をスプレーし、5分ほど経ってからブラシでこすり洗いしましょう。

◇収納棚の掃除

中性洗剤をスプレーして、収納棚全体をスポンジでこすり洗いします。汚れが気になる場合は、ブラシを使って強くこすりましょう。
水あかや湯あかがついている場合は、重曹水をスプレーしてからスポンジでこするときれいになります。

◇床・天井・壁の掃除

中性洗剤を使ってスポンジで洗います。
タイルの目地に汚れが目立つ部分はブラシでしっかりとこすりましょう。
台やイスがなくて天井に手が届かない場合は柄の長いブラシやモップなどを使って掃除します。
また、黒ずみ汚れには重曹水をスプレーして、5分ほど経ってからブラシでこすり洗いをします。
それでも汚れが落ちないときは、塩素系漂白剤を使います。
塩素系漂白剤をスプレーして15分ほどおき、洗い流しましょう。
壁などに重曹水や塩素系漂白剤をかけて流れてしまう場合は、キッチンペーパーをあてて、その上からスプレーしましょう。
キッチンペーパーが壁に張り付いて、液垂れを防いでくれます。

◇排水口掃除

まずは、フタや目皿(ヘアキャッチャー)を取り外して、髪の毛などのゴミを取り除きます。続いて、中性洗剤をスプレーしてフタや目皿をブラシでこすり洗いします。
汚れや臭いが気になる場合は、塩素系漂白剤を排水口にスプレーして、15分ほど経ってからシャワーで洗い流しましょう。

◇ドア・ゴムパッキンの掃除

ドアのゴムパッキンはカビが発生しやすい部分です。重曹水をスプレーして、5分ほど置いてからブラシでこすり洗いしましょう。
また、頑固な黒カビには塩素系漂白剤が効果的です。
塩素系漂白剤が流れてしまわないように、パッキンの部分にキッチンペーパーを当て、その上からスプレーします。15分ほど置いてからシャワーで洗い流しましょう。

◇蛇口・シャワーヘッドの掃除

蛇口やシャワーヘッドは水あか(湯あか)が発生しやすい部分です。
水あかはアルカリ性の汚れです。軽くこすってもとれない場合は、クエン酸水をスプレーして、5分ほど置いてから、スポンジでこすりましょう。

◇鏡の掃除

蛇口やシャワーヘッドと同様に、鏡は水あか(湯あか)が発生しやすい部分です。
クエン酸水をスプレーして、5分ほど置いてから、タオルで拭き取りましょう。

浴室クリーニングの場所別掃除法!まとめ

まとめ

ここまで、浴室掃除をするときの場所別にどのようにして掃除をすればよいのかを紹介してきました。
実際に同じような掃除補法をやっていたという人は今までのやり方で間違っていないので、安心してやり続けましょう。
掃除方法や使う洗剤を間違っていたという人は、今回の掃除方法を実施にやってみて効果の違いを実感してみてください。

初回限定1000円OFF

【2024年10月11日 21時50分現在】 ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。
【2024年10月11日 21時50分現在】 
お電話すぐに対応いたします。
おすすめの記事