キッチンクリーニングはキッチンだけではなく、食器乾燥機を使っているときは、こちらの掃除も行わなければいけません。
食器乾燥機の掃除は取扱説明書にやり方は書かれていますが、専用洗剤を使うと洗剤費が高くついてしまいます。
できるだけ安く収めるための洗剤や掃除方法について詳しく紹介します。
初めて食器乾燥機を使うという人は特によく読んで役立ててください。

食器乾燥機は汚れるの?汚れの正体は?

食器乾燥機は汚れるの?汚れの正体は?

食器乾燥機を家庭で使っているところは多いのではないでしょうか。
食器乾燥機を使うと食器の洗う手間が省けて非常に便利ですが、食器乾燥機を毎日使っていると定期的に掃除をしなければいけません。
食器乾燥機の掃除を怠るとどうしても汚れが食器乾燥機に付着してしまいます。

◇食器乾燥機は掃除が必要なの?

食器乾燥機は食器を入れて自動で洗浄してくれる便利なものです。
食器の汚れを落としていくため、どうしても庫内には汚れが溜まります。
汚れが溜まらないという事はありませんので、その汚れを定期的に除去しなければいけません。

◇汚れの正体とは

毎日食器を洗っているからキレイと思われがちな食器乾燥機です。
実は食器乾燥機自体にも汚れがたまりやすいポイントがあります。

食器乾燥機の主な汚れの正体は、食器に残っていた残菜、油汚れ、水垢、洗剤の残りなどが蓄積されると厄介な汚れになります。

食器乾燥機の掃除方法

食器乾燥機の掃除方法

食器乾燥機は食器を洗浄してくれますが、食器乾燥機本体も常にキレイに保たれているわけではありません。
毎日使用している食器乾燥機の本体も汚れていきます。
食器乾燥機の掃除は重曹・酢・クエン酸を使用してキレイにします。
また、掃除時期としては、使用後に毎回やるべき掃除と定期的にやるべき掃除の2種類あります。

◇1回利用するごとに行う掃除

食器乾燥機の使用後に毎回やるべき掃除は、しっかりと食器乾燥機内に残っているごみを取り除くことです。
食器乾燥機を使用したら必ず残菜フィルターをきれいに掃除するように心がけましょう。
掃除をしないで残菜フィルターに汚れが残っているとカビなどの菌が発生してしまい、衛生面で問題が起こってしまいます。
食器乾燥機の中は温度が高くなり水分も豊富な環境になるので雑菌が繁殖しやすい場所になります。
残菜フィルターをきれいに掃除したら、乾燥機能などを使用して内部をしっかり乾燥させましょう。

◇定期的の行う掃除

食器乾燥機を使い続けていると庫内の臭い、ぬめり、白い汚れが気になることがあります。
市販の食器乾燥機用の洗剤を利用するのが簡単なのですが、1回の掃除で300円ほどの費用が掛かってしまいます。
1回の掃除でそんなに費用は掛けたくないという人も多いです。そこで今回はローコストの洗剤で効果も抜群な方法を紹介します。

◇重曹と酢で行う掃除

油汚れと臭い消しに有効で費用があまりかからない「重曹と酢」を使った掃除方法を紹介します。

食器乾燥機の掃除の準備
食器乾燥機の中に食器が残っていたら取り出して何も入っていない状態にします。
洗浄する前に、手で取れる大きなゴミがあれば取り除いておきます。

カップ1杯に入れた酢を置く
カップ1杯に入れた酢を食器乾燥機のラックの上に置きます。

重曹を庫内の底に撒く
カップ1杯の重曹を食器乾燥機の庫内の底の部分に撒きます。

洗浄
食器乾燥機を一番温度が高い設定にしてから、標準コースで運転させます。
食器乾燥機にお手入れコースなど掃除用のコースがあればそちらを選択してください。

◇クエン酸で行う掃除

庫内に残る白い水垢汚れの掃除に有効なクエン酸を使った掃除方法がるので紹介します。

食器乾燥機の掃除の準備
食器乾燥機の中に食器が残っていたら取り出して何も入っていない状態にします。
手で取れる大きなゴミがあれば取り除いておきましょう。

クエン酸を投入する
食器乾燥機の洗剤投入口にクエン酸を大さじ4杯ほど入れます。

洗浄する
食器乾燥機の標準コースで運転します。
食器乾燥機にお手入れコースなど掃除用のコースがあればそちらを選択してください。

食器乾燥機をきれいに保つコツ

食器乾燥機をきれいに保つコツ

食器乾燥機の汚れが酷くなりカビが発生した場合の対処法や、汚れをできるだけ出さないようにするための方法を紹介します。

◇黒カビを見つけたときの対処法

クエン酸を使用した食器乾燥機の掃除では黒カビの予防は出来ますが、発生しているカビを退治することはできません。
食器乾燥機のフィルターや庫内に黒カビが発生してしまっていた場合は、スプレー式の塩素系漂白剤をカビに吹きかけて5分ほど放置してから食器乾燥機のお手入れコースなどで運転させます。
この方法だと、カビ菌を根元から退治することができます。
但し、塩素系漂白剤には必ず「まぜるな危険!」というような表記があるので、他の洗剤と同時に使用するのは禁止です。
他の洗剤を使用して掃除をした後は、事故防止のため必ず庫内を洗浄してから乾燥させて、もう一方の掃除方法をしてください。

◇食器乾燥機の汚れを出さないコツ

高温設定
汚れの原因となってしまうカビの菌は熱に弱いので、高温設定をする事で殺菌効果を得られます。
電気代は若干高くなりますが、高温になることによって洗剤もよく溶けて洗浄力も上がり、カビの発生を抑制できます。

下洗い
食器乾燥機は自動で食器を洗浄してくれますが、油汚れが酷い場合や、食べ残しが食器に残っている状態で食器乾燥機に入れてしまうと、食器乾燥機の庫内の汚れが酷くなってしまいます。
食器乾燥機を長く使い続ける為にも食器を食器乾燥機に入れる前に必ず下洗いをして油汚れや食べ残しを除去してから入れましょう。
庫内の汚れは下洗いをすることで抑制できます。

食器乾燥機を掃除するときの注意点

食器乾燥機を掃除するときの注意点

ここまで、食器乾燥機の掃除でいくつかsン用洗剤以外を使って洗浄する方法を紹介してきました。
注意しなければいけないことがあり、メーカーなどによっては禁止されている洗剤もあります。
あとは、食器乾燥機の金属部分に傷がついているとも注意が必要です。
食器乾燥機を重曹やクエン酸で洗浄するときの注意点を見てみましょう。

◇食器乾燥機の金属部分に傷がある場合

ここまで、クエン酸を使用して食器乾燥機を掃除する方法を紹介しましたが、食器乾燥機の金属を使用している部分に傷がある場合には、クエン酸は酸性なのでサビが出てしまうことがあります。
クエン酸を使用するときは金属製の部分に傷が無いかを確認してから使いましょう。
傷が確認できた場合は、市販されている食器乾燥機用の洗浄剤を使用してください。

◇クエン酸の使用はメーカーによる

食器乾燥機のメーカーによってはクエン酸の使用を禁止している場合があります。
クエン酸を使用する前に取扱説明書で確認して対応していない場合は、市販されている食器乾燥機用の洗浄剤を使用してください。

◇食器洗い乾燥機の洗剤に専用の洗剤を使う

台所洗剤は泡の発生量が多いので、食器乾燥機の洗浄に台所用洗剤を使用すると泡が食器乾燥機の外に出てしまうことがたまにあります。
後片付けが大変になりますし、食器乾燥機の故障につながってしまうので台所用洗剤は使用しないでください。

食器乾燥機は掃除しなければいけないの?まとめ

まとめ

食器乾燥機の使った後の掃除方法や、使う洗剤などについて詳しく紹介してきました。
食器乾燥機を今から使おうかなと思っている人や、すでに使っていて掃除の方法がわからないという人には勉強になる情報を紹介しています。
食器乾燥機の掃除方法を学んで長く使えるようにしましょう

初回限定1000円OFF

【2024年03月29日 14時55分現在】 ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。
【2024年03月29日 14時55分現在】 
お電話すぐに対応いたします。
おすすめの記事