シンク内の汚れを少しでも楽に落とせるようにするにはなにをすればよいのでしょうか。
日ごろシンク内に水垢が溜まって掃除がしづらいという人は、今から紹介する掃除方法を見てみましょう。
今までの掃除方法とは違う効率的でシンクはきれいになる掃除方法となります。
目次
シンク内の汚れにはどんなものがあるの
シンクの汚れの主な原因としては水垢、洗剤、油汚れ、カビ、食品が付着してできるぬめり等があります。
これらの汚れは酸性とアルカリ性に分類されますが、油汚れは台所用中性洗剤や熱湯でもキレイにすることが出来ます。
水垢、洗剤の跡には中性洗剤では汚れが取れないので、クレンザーが配合された弱アルカリ性のジフや、カビやぬめりにはアルカリ性の塩素系漂白剤が効果的です。
ただし、気を付けなければいけないのが、クエン酸などの酸性洗剤をアルカリ性の塩素系漂白剤と併せて使用すると有毒ガスが発生する危険性があるため気を付けてください。
度の洗剤が効果的?おすすめの洗剤は!
あまり強い洗剤を使用すると、シンクの表面を傷めたり、変色する恐れがあります。
使用する洗剤は使用方法、注意点などをしっかり理解して使用しましょう。
ご自宅にある洗剤を使用される場合は、裏面の注意書きをしっかり読み、その洗剤が酸性、アルカリ性、中性のどれなのかを確認して使用しましょう。
くれぐれもアルカリ性と酸性を一緒に使わないように十分に気をつけてください。
◇おすすめ洗剤:台所用中性洗剤
中性洗剤の効果はどの商品も大差ないのですが、油汚れが良く取れると感じた洗剤を選択して使ってください。
毎日お手入れをしていれば、簡単な汚れは台所用中性洗剤で十分に落とせます。
◇おすすめ洗剤:クリームクレンザー
毎日のお手入れに便利で汚れが良く落ちます。
クリームクレンザーであれば、水垢や洗剤カス跡などもキレイに落とせます。
晩御飯を食べてシンクで食器を洗ったあと、その手でジフを付けてささっとシンク内を磨くと、いつもキレイな状態をキープ出来ます。
しっかり汚れを落とすのに、弱アルカリで手荒れもなく安心して使用出来ます。
◇おすすめ洗剤:カビキラー漂白ヌメリとり
キッチンのシンク内のヌメリやカビなどにこれ一本でほとんど落とせてしまいます。
まずは、塩素系漂白剤でしっかりと汚れを落とすと、日頃のお手入れも楽になり、キレイをキープ出来ます。
きめ細かい泡なので垂直面からの液だれもゆっくりですので、汚れを落としたい部分に長く留まってくれます。
排水口専用の洗剤を使用しなくても、こちらで十分にぬめりを落としてくれます。
ただし、塩素臭がありますので必ず換気扇を回して吸い込まないようにしてください。
キッチンハイターと比較すると漂白効果は少し弱くなりますが、定期的に掃除をしているのであればこちらで十分です。
プロが絶賛のシンク内の掃除法!
シンク内の素地は洗い物を終了した後に行うと効果的です。
洗い物をしただけでシンク内を掃除しないというのが一番よくありません。
シンク内をさっと掃除するだけで清潔に保つことができます。
シンク内の掃除方法を紹介します。
◇シンク内にあるものを片付ける
最初にシンク内にあるスポンジやたわし、そして洗剤などを片付けて掃除をしやすくしましょう。
◇ゴミ受けや三角コーナーにあるゴミも片付ける
ゴミ受けや三角コーナーに溜まっているゴミを捨て、シンク内を片づけて掃除がしやすいようにしましょう。
◇排水口のトラップを外す
どろどろの排水口のトラップも外しておきます。
◇シンク内、排水口内にシャワーをかける
お湯の設定温度を60度くらいの高い温度(最高温度が50~60度設定のものが多いようです)に設定して温水シャワーをシンク内や排水口内に回しかけ、落ちる汚れを流しましょう。
熱いお湯になっていますので、くれぐれも火傷には注意してください。
熱いシャワーをかけることで、シンク内に付着している油汚れが溶け落ちて、細かなゴミも流します。
そうすることで、スポンジで擦る時に表面を傷つけるのを防ぐことが出来ます。
◇ジフをスポンジにつけてシンク内、カラン等を磨く
シンク内の油、石けんかす、食べかす、水垢にはクリームクレンザーどぇ汚れが落ちて効果的ですし、何よりも手肌が荒れなくて優しいので安心して使えます。
シンク内やカランをスポンジで擦りましょう。
◇排水口内とカランにカビキラーをスプレーする
排水口とカランにカビキラーをスプレーします。
ハイターと同じアルカリ性なので、シャワーで流す必要がありません。
汚れが気になる場合は10分ほどおきましょう。汚れが軽度の場合は5分で大丈夫です。
◇シャワーで洗い流す
予定時間が経過したら高温度のシャワーで洗剤を洗い流しましょう。
排水口内もしっかり流します。
落ちにくい場所は古い歯ブラシなどで擦って汚れを落とします。
高温度のシャワーを流すことで、水気が蒸発しやすくなります。
◇ゴミ受けなどを元に戻す
外しておいたトラップ、ゴミ受け、三角コーナーなどを元の場所に戻しましょう。
◇マイクロファイバークロスでカランなどの水気をしっかり拭き取る
キレイになったシンクやカランに水を付けたまま放っておくと、水垢が付いてしまいますので、マイクロファイバークロスでしっかり拭き取りましょう。
掃除を楽にする毎日の手入れ!
シンク内の掃除を簡単に済ませるには毎日の手入れが重要です。
シンク内を毎日手入していると、そこまで掃除で困ることはありませんし、落ちない汚れというものもほとんどないでしょう。
◇シンク内のものを片付ける
シンク内にあるお皿やコップなどを洗い、シンクにあるものを全て片付けます。
◇ゴミ受けや三角コーナーのゴミを捨てる
ゴミを放置していると匂いやカビ、ぬめり、虫が発生する原因になりますので、その日のゴミはその日に捨てましょう。
◇トラップを外してシャワーを流す
トラップを外してシャワーを流します。
汚れが溜まりやすい場所でもあります。
シンク内に定期的にシャワーを流すことで清潔感を保つことが出来ます。
洗剤で洗う前にさっと温水シャワーで表面についた汚れやゴミを流しましょう。
◇台所用中性洗剤で洗う
スポンジに台所用中性洗剤をつけ、シンク内、カラン、排水口内、トラップをさっと拭いてから洗い流しましょう。
◇シャワーで洗剤を流す
洗剤を熱いシャワーでキレイに流します。
流したら、トラップ、ゴミ受けなどを元に戻しましょう。
◇マイクロファイバークロスで拭きあげてアルコール除菌スプレーを噴霧する
流した後は、カラン、シンク内の水気をマイクロファイバークロスで拭き取りましょう。その後、除菌・消臭・抗菌効果のあるアルコール除菌スプレーを全体に噴霧して細菌予防をします。
クエン酸でも効果はありますが、酸が残ると変色やシミの原因になるので洗い流す一手間が必要です。
毎日の事なので、ちょっとでも楽な方がいいと思いますのでこちらがおすすめの掃除方法です。
キッチンクリーニングのシンク内の毎日の掃除!プロも絶賛の掃除法とは!まとめ
シンクの掃除をするのに、簡単な掃除方法を紹介してきました。
誰でもすぐに実践できてシンク内を常にきれいに保つことができるのではないでしょうか。
今までシンク内の掃除をスポンジでこするだけで済ませていた人は、ぜひ一度読んでから実践してみてください。
非常に役に立つ掃除方法となっています。
お電話すぐに対応いたします。