毎日洗い物のついでに掃除していても、すぐに汚れが蓄積してしまうキッチンのシンクです。
このしつこい汚れの正体と、汚れがついてしまう原因をご説明します。
原因にあった掃除方法を知りたい人はこちらで詳しく紹介しているのでよく読んで実践してみてはどうでしょうか。

キッチンクリーニング:シンク汚れの正体は!

キッチンクリーニング:シンク汚れの正体は!

キッチンクリーニングで一番目立つのがシンクの汚れです。
シンクは水をよく使うところなので、水道水に含まれるミネラルが固まり水垢になります。
水垢がシンク内では非常に目立つのできれいに除去しなければいけません。

◇汚れ原因1:水垢

食品や水道水に含まれるカルシウム成分とミネラル成分が乾燥し、結合してシンクの表面に癒着してしまうのが、シンクの水垢の正体です。

◇汚れ原因2 洗剤や石鹸カス

食器用洗剤と水のミネラル成分が結合することで、「石鹸カス」というガンコな汚れになります。
石鹸とはいっても水には溶けず、洗浄力はありません。
石鹸カスを放置しているとカビの餌になり最終的には黒カビが生えてしまいます。
できるだけ黒カビが生える前に掃除をしておかないと、後になればなるほど大変な作業になります。

シンク掃除方法

シンク掃除方法

シンクの掃除をするときには水垢取りやカビの除去といった汚れに合わせた掃除のやり方があります。
水垢を除去するには中性洗剤ではなかなか取れなく、酸性洗剤を使って掃除をしなければいけません。
酸性洗剤でよく使われる遷座による水あかの除去方法を紹介します。

◇重曹を使った掃除

洗い残しや石鹸カスは、水垢とは逆に酸性です。
酸性の汚れを取るにはアルカリ性洗剤が必要になります。
アルカリ性洗剤の代表格が重曹です。
重曹を使った石鹸カスなど酸性の汚れを取りましょう。
準備するものとしては重曹です。
掃除方法としては、シンクを軽く水で濡らしておきます。
汚れが気になる部分に、重曹をまんべんなく振りかけます。
そのまま1時間ほど放置します。
スポンジでこすり、水で洗い流しましょう。

◇クエン酸を使った掃除

クエン酸はそのままでは使いにくいので水に溶かして使います。
水200mlとクエン酸を小さじ1杯混ぜて「クエン酸水」を作ります。
クエン酸水の代わりにレモン汁を使う場合は、そのまま使って大丈夫です。
クエン酸はそのままでは使いにくいので水に溶かして使います。
どちらの場合も、スプレーボトルに入れておくと使いやすいです。
水垢が取れたらクエン酸が残らないように水で流します。
最後に水気を切るためにキッチンペーパーで拭き取ったら完了です。
クエン酸水の作用はおだやかですが、濃い液が肌につくとピリピリします。
クエン酸水は肌荒れの原因になるので、気になる場合は手袋をしておくと安心です。

◇ポッカレモンを使った掃除

レモン汁で30分パックしたあと、軽くブラッシングしてみると、蛇口だけでなく、シンク全体の水アカや隅に溜まったヘドロまでスルッと落ちてくれるぐらいの驚きの効果です。
強い力でこすらなくてもいいので、蛇口やシンクを傷つけることもありません。
蛇口の根元にカルキがガッチリ付着している場合は、ヌメヌメ黒カビが隅で繁殖しています。
さっそく、レモン汁を使ってキレイにしましょう。
洗面器などにレモン汁100mlを注ぎ、その中にキッチンペーパーを浸します。
ひたひたになるくらい漬けるのがポイントです。
蛇口はペーパーを貼った上からラップし、輪ゴムを巻きつけます。
歯ミガキ粉をつけた歯ブラシで残ったカルキをやさしく削ります。
水でよく流し、から拭きしたら完了です。

シンクをきれいに保つポイント

シンクをきれいに保つポイント

キッチンをきれいにキープするにはどうしたらいいのでしょうか。
きれいにしたくてもできないでいる人は多いのではないでしょうか。
そんな人のためのキッチンをきれいのままキープする方法を紹介します。

◇掃除はまめに

洗い物をしたら、そのついでに先に紹介したクエン酸水をシンクにふきかけて軽く掃除することを習慣づけましょう。
メラミンスポンジを使って掃除をするのもおすすめです。
軽い汚れなら、水を含ませてこするだけできれいになります。

◇水分はしっかり拭き取る

洗い物や掃除をしたあとは、乾いた雑巾でから拭きしてシンクの水分をしっかりと拭き取るようにします。
水垢や石鹸カスの元となる水分を除去することで、これらの汚れを防止することができます。
今回紹介した方法なら家事の合間でもシンクを簡単にピカピカにできることが分かったのではないでしょうか。
光り輝くシンクはテンションも上がります。
ぜひ試してみてください。

キッチン掃除のおすすめグッズ

キッチン掃除のおすすめグッズ

一般的に家庭内に置いてあるもので酢は非常に掃除に向いますが、酢以外で低価格で掃除をするときに役に立つ洗剤や道具などを紹介します。

◇磨いた部分に輝きが戻るきらり

さらっとした液体クリーナーを付属の専用クロスが付いているので、それにつけて使用します。
シンクをクロスでこすると、滑るような使い心地になり、水アカ落としもバしっかりと行えるのではないでしょうか。
香りもさわやかで実用性と臭いで非常にお得で使いやすいです。

◇マーナはしっかり取れている手ごたえアリ

マーナはしっかり取れている手ごたえアリは、蛇口の水アカ落としに特化したグッズです。
くびれ部分に当ててこすると、ジャリジャリと削っている感覚があります。
手前側の汚れを取るには、自分がまわりこむなど身体も一緒に移動してから使う必要がありますが、蛇口は見事キレイになりました。

◇IPシステムは日々のお手入れレベルの働き

残念ながら、このグッズはただの雑巾としか感じられません。
軽い水アカ程度であれば落とせるけど、こびりついた酷い汚れにはあまり効果が得られません。
毎日のお手入れの延長で使うなら手軽でいいですが、通常のマイクロファイバー雑巾十分ではないでしょうか。

◇ヒューマンシステム

ボトルと同じピンク色の液体なのでビックリするかもしれません。
研磨剤がかなり入っているので、しっかりと水アカは落としてくれます。
ドロッとした液がシンクに張り付いてしまい、洗い流すのに苦労したため評価が下がりました。

◇キッチンステンレス汚れ落とし

土を溶かしたようなペーストです。
水アカは落ちますが、素地まで削っている感覚で怖かったりします。
固形にしたスティックもついていますがこちらも砂でシンクを削っているような感覚で、おっかなびっくり使用することになります。

水あかの正体と対策!プロが教える水あかの除去方法とはまとめ

まとめ

キッチンシンクの汚れの種類とその落とし方について詳しく紹介してきました。
汚れに合わせた洗剤を選んで、洗剤の特長を生かした掃除方法を選択することで、汚れを根こそぎ落としてくれます。
そんなシンクの汚れ取りに最適な洗剤と掃除方法を勉強することができたのではないでしょうか。

初回限定1000円OFF

【2024年10月04日 04時58分現在】 ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。
【2024年10月04日 04時58分現在】 
お電話すぐに対応いたします。
おすすめの記事